助成金とは?
まずは、専門家(社労士)に問い合わせ! 簡単なお問合せでも結構です。 「ご相談は無料です。お気軽にご連絡ください。」
【相談無料。助成金申請のお悩みは横浜の社労士が解決します。】
※助成金の申請代行は社労士の業務です。
社会保険労務士でない者の助成金申請サービスで事業主の皆様が不正受給を問われたり、
詐欺被害にあってしまうということが発生しています。
助成金の申請は社労士の独占業務です。申請代行は社労士にお任せください。
令和4年度 横浜で人気の助成金一覧はこちら
助成金名 | 必要な取り組み | 取り組み例 | 受給額目安 |
働き方改革推進支援助成金 | 特別休暇制度や時間単位有給休暇制度の導入を行い、従業員の労働能力続伸の機器等の購入で助成されます | トラック・バンなどの購入と制度の導入 | 最大100万円※費用助成 |
キャリアアップ助成金 | 非正規雇用労働者を企業内でキャリアアップすることで助成されます | 正社員への転換 | 57万円/人 |
人材確保等支援助成金 | 労働環境の向上を図る事業主に対して助成されます | 歯周疾患検診の受診 | 57万円 |
人材開発支援助成金 | 従業員に職務に関連した専門的な知識や技能を習得させる訓練などを実施する事業主に助成されます | 教育訓練の実施 | 教育訓練費用のおよそ45% |
両立支援助成金 | 仕事と家庭の両立を図る制度の導入を行う事業主に助成されます | 男性従業員の育児休業取得 | 57万円 |
65歳超雇用推進助成金 | 65歳以降の定年延長や継続雇用制度の導入により助成されます | 定年制度の撤廃や継続雇用制度の導入 | 10万~160万円※条件あり |
トライアル雇用助成金 | 安定的な就職が困難な人材をハローワークを経由してトライアル雇用する | 障がい者をハローワークを経由してトライアル雇用する | 4万円/月※条件あり |
特定求職者雇用開発助成金 | 就職が特に困難なものをハローワークを経由して雇用することで助成されます | 65歳以上の人材をハローワーク経由で雇用する | 60万円※条件あり |
雇用調整助成金 | 事業活動の縮小を余儀なくされた場合に、休業や教育訓練を行う事で助成されます | 休業手当の支払い | 上限13500円/日※条件あり |
受給できる可能性のある助成金に関して、
”助成金の専門家である社労士が「丁寧」にアドバイスいたします。”
まずは、お気軽にお問合せ下さい。
さて、助成金の申請は、いくつかの流れがあります。一般的な流れについて、ご説明します。
1.申請書の作成と提出
貴社のご負担となる申請書作成など、面倒な手続きは一切ございません。
当事務所で助成金の申請に必要な書類を作成して労働局等に申請代行いたします。
ここでの一番のメリットは「貴社の貴重な時間を、本業に集中出来ることです。」
2.労働局等による申請の審査
申請した書類に関して、行政機関で審査が行なわれます。
また、その際に追加の書類を行政機関から要求されることもございますが、
その場合は貴社へ都度ご相談させて頂きます。
3.助成金受給の可否
審査が通ると「助成金支給決定通知書」が送付され、その後、指定口座に助成金が振り込まれます。
※不正があったと判断されると、助成金を返還しなければなりません。
厚生労働省の助成金は、「要件を満たしていれば」業種、業態(中小企業、NPO法人や社団法人、合同会社、個人事業主など)にとらわれず、助成金を受給できる可能性がございます。
「助成金とは?」「申請の費用は?」「助成金申請はめんどうではないのか?」「どうすれば助成金をもらえるのか?」「どんな助成金の種類があるのか?」「助成金の申請代行はどこに頼めば良いのか」「雇用に関する助成金とは?」といった簡単なご質問、ご相談も「助成金の専門家」社労士が承ります。
「面倒な助成金の書類作成、申請は横浜市の社労士、メイクルにお任せください。
代行して申請いたします。」
2022年(令和4年)も、私たちメイクルでは、働き方改革推進支援助成金や、コロナ関連の雇用調整助成金を中心に、神奈川県、横浜市の中小企業の経営者様が必要とする様々な助成金を事例を交えてご案内、ご紹介いたします。助成金申請の代行について、是非、メイクルへご相談ください。
社会保険労務士事務所メイクル経営管理事務所では、最新の厚生労働省助成金情報から助成金の申請方法、各企業様が受け取れる最大の金額を、専門のスタッフがご提案します。相談は無料です。
商号 | メイクル経営管理事務所(特定社会保険労務士/行政書士) (社会保険労務士個人情報保護事務所 認証番号080699) |
代表 | 特定社会保険労務士 海田 正夫 |
住所 | 〒220-0073 神奈川県横浜市西区岡野 1-10-1 ストーク横浜参番館304 |
TEL | 045-321-2221 |
FAX | 045-321-2236 |
お問合せはこちらから! |
メイクル経営管理事務所の特徴
1.横浜駅から徒歩7分の好立地
2.助成金の申請実績1億6千万円超
3.各業種・企業に最適な助成金をご紹介(ご相談は無料です)
4.横浜市・神奈川県に根付いた地域密着事務所です。(助成金だけのご相談でも承ります。)
5.助成金に特化した横浜市の社会保険労務士(社労士)事務所です。
6.1990年開業。実績30年以上になりました。
メイクル経営管理事務所に依頼する5つのメリット
1.後から受け取る安心の報酬体系
当事務所では、着手金無料で経営者様の助成金の申請サポート業務に積極的に取り組んでおります。
そのため、もし万が一、受給できない場合でも、サポート料金をいただくことはありません。
もし、お困りのことや不安なこと等ございましたら、安心して当事務所にご依頼下さい。
2.親切丁寧の無料相談を実施中!
専門家に相談すると費用がかかってしまうと思われている経営者も多いかと思います。
ただ、当事務所では、多くの悩みを抱えている経営者様の助けになりたいと思い、
”横浜・神奈川の助成金に関する無料相談を受け付けております。”
3.横浜で他士業様との連携によるワンストップサービス
新規事業に進出する場合、新しく人を雇い入れる場合はもちろんですが、
それ以外にも経営者様の悩みは尽きないものです。
4.助成金特化の専門性
当事務所は、助成金に特化した社労士(国家資格者)が在籍しています。
そのため、当事務所ではどのような助成金にも対応できるノウハウを有しています。
5.横浜・神奈川県内トップレベル!横浜の地域密着の迅速な対応
神奈川県全域のお客様もサポートしており、横浜の地域に密着した事務所です。
そのため、緊急事態やイレギュラーな出来事にも迅速に対応させていただきます。
横浜駅から徒歩7分。
ご来所の際、ご不明でしたら横浜駅からお電話ください。
当事務所は、社労士業務の中でも特に厚生労働省の助成金申請に関して力を入れております。
助成金申請の実績と経験は、横浜市、神奈川県でもトップクラスです。
また、同業の社労士や他士業の方とも協力し、ネットワークグループを形成・連携を図り、
お客様の業務に対応した最適なサービスをご提供、ご提案ができる体制を整え、お待ちしています!
(横浜駅からおよそ7分。横浜市西公会堂の目の前です。)
【助成金簡易診断実施中!】
助成金の使い道は様々です。助成金の申請は、横浜の社労士にお問合せください。
人気の助成金は?
皆様の会社に合った最新助成金を、無料でご紹介します。
(平日:9:00~18:00)